冷凍おかずレシピ

激ウマ手作り冷凍餃子の作り方。包み方の違いで味に差が出るって本当?

7月 15, 2020

おうち餃子ってすごく楽しいですよね。

たくさん作って、たくさん焼いて、好きなだけ食べ放題!というのがおうち餃子の醍醐味です。

ただ作るのが面倒なのが困ったところ。

だからこそ上手に冷凍してストックしておきたいですよね。

おいしい冷凍餃子

餃子はどうやって冷凍していますか?

先日友人から聞いた方法に驚いてしまったので、我流と友人のやり方の2通りを比べて見ました。

 

まずは基本|餃子の餡の作り方

あまり一般的ではないようですが、我が家流のレシピをご紹介します。

調理時間30分~1時間

材料

豚ひき肉 500g

白菜 4/1カット

にら 1束(省略可)

生姜 少し

にんにく ひとかけ(省略可)

オイスターソース 小さじ2

砂糖 小さじ1

ごま油 大さじ1?2

餃子の材料

 

step
1
白菜、にらを茹でて冷まして水気を軽く絞りみじん切りにします。

※冷凍ストックする場合はしっかり目に水気を絞ります。

白菜、ニラを茹でる

ネギを切る

step
2
材料をすべてまぜます。

※生姜とにんにくはすりおろして加えます。

材料を全て混ぜる

手でこねくり回す

※ひき肉の油の割合やお好みによってごま油の量を調整して下さい。

餃子の餡500グラム

一括りに餃子と言っても、ご家庭によって材料やレシピは色々です。

  • 生のキャベツを塩もみする(多数派)
  • 白菜の漬物を使う
  • 肉多め、または野菜多め
  • エビとニラでえび餃子に

などなど、作り方は様々。

たまには材料やレシピをちょっとアレンジしてみるのも気分転換になりそうです。

 

手作り冷凍餃子の包み方

これが正解、というわけではないですが、基本の包み方をご紹介します。

step
1
左手に皮を乗せてスプーンですくった餡を右手で乗せる。

左手に皮を乗せてスプーンですくった餡を右手で乗せる

step
2
小皿などに水を用意し指で皮の外周にぐるっと水を塗る。

※塗りすぎ注意

水を塗る

step
3
左手で皮を半分に折り、右手でヒダを作り、左手で作ったヒダを押さえてくっつける。

これを端まで繰り返せば完成です。

ヒダを作る

ヒダを最後までやって完成

難しければ半分に折ってくっつけるだけの平べったい形でもいいですし、やりやすい方法で包んでください。

やりやすい方法でやりましょう

綺麗に焼こう!基本の餃子の焼き方

テフロンのはげていないフライパンを使うのが最大のコツです。

①フライパンに油大さじ1を入れ、煙が出るまでしっかり熱します。

②餃子を並べて水100ccを加え、蓋をして焼きます。

※水に片栗粉を少し溶かしておくと、羽つき餃子に焼きあがります。

③3?5分くらいで音がじゅわじゅわからバチバチに変わってきたら焼けてきた合図。蓋を外して鍋はだからごま油を少量流し入れ、こんがり焦げ色をつけたら完成です。

 

餃子たれの作り方

美味しい餃子が焼けたら、お次はタレですね。

お家にある調味料で簡単に調合できます。

  • 醤油
  • お酢
  • ごま油

を1:1:1で混ぜるだけで完成。

お好みでラー油を足していただきましょう。

餃子を冷凍してみよう

いよいよ本題の冷凍方法についてですが、今回は2通りの方で冷凍してみます。

①皮に包んだ状態で冷凍

冷凍餃子

完全に餃子の形にして生の状態で冷凍する方法です。

少量を手早く焼いて食べたい人に向いている冷凍方法です。

皮が破れないように冷凍するコツは2つ

  • 片栗粉をしっかりまぶす
  • 隙間を開けて並べる

焼く時は解凍せずに凍った状態で焼きます。

余計な片栗粉は焼く前にできるだけ手で払ってから焼いて下さい。

焼き方は生餃子と同じ工程でOKです。

粉がついた状態で焼きますので、必然的に羽付きになります。

もしも冷凍途中でくっついて皮が破れてしまった時は、スープに入れたり、天ぷらの衣をつけて揚げてしまう方法もおすすめです。

 

②餡だけを冷凍

餃子の餡だけ冷凍

皮には包まず、餡だけを冷凍する方法もあります。

私も友人からこの方法を聞きた時は衝撃でした。餡を作るのって結構手間ですから、たくさん作って冷凍してしまえばあとは包むだけで楽ですよね。

この方法のいい所は

  • 皮が足りなかっった時も冷凍できる
  • かさばらずたくさん冷凍できる
  • 皮が破れる、粉がつきすぎるなどの冷凍による失敗が少ない

上手に冷凍・解凍するコツは

ジッパーバックの空気を抜いて密着させる

→劣化・酸化を防止するため

平たい状態で冷凍する

→解凍ムラを軽減するため

解凍する時は、冷蔵庫に移動させて数時間放置して解凍させてください。包む前に水分がでていたら少し捨てておくと包みやすいです。

 

包む時に餡の量を計量してみたところ、ひとつあたり10gの餡を包んでいました。

よく買う餃子の皮は50枚入りなので、後々使いやすいように50個分の500gの餡を一塊にして冷凍しました。

皮の大きさや手の加減によって人それぞれ量が違うと思いますので、包む時に実際量ってみるのがいいと思います。

 

まとめ

人によって面倒に思う作業って違いますよね。

餡を作るのが面倒と感じる人もいれば、一つ一つ包むのが面倒と感じる人もいます。

2通りの方法をご紹介しましたが、どちらもメリットとデメリットがあります。

用途や食べ方によって各ご家庭で都合の良い方法をお試しください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

ai nishiyama

当サイトを訪問して頂きありがとうございます。 西山あいです。33歳主婦で2人の子供がいます。 妊娠がきっかけで冷凍弁当に出会い、ドハマりして合計800食以上食べてしまい、好きすぎてサイトまで立ち上げてしまいました。 冷凍弁当って聞くと介護食や病院食のイメージがあり、薄味であまりおいしくないイメージがありますが、最新の冷凍弁当はオシャレで美味しいって知っていましたか? このサイトでは、800食以上食べたから分かる冷凍弁当の選び方や特徴など本気レビューしています。 みなさんの自分に合った宅配冷凍弁当サービスを探すのに少しでも役に立てると嬉しいです。

-冷凍おかずレシピ

© 2024 宅配冷凍弁当サービス比較ランキングの冷凍弁当.jp